眠れない羊の戯言

あぁ、あの時の羊はこんな考え方だったんだなっていつか振り返る日がきたら、それはとても心嬉しいことでしょう。

week1

リスクとは

  • リスク:損失が生じる可能性
  • リスク把握:いつ、どこで、どの程度の可能性(=確率)で(どの程度の損失)が生じるかを把握すること
  • リスクマネジメント:リスクを把握し、その対策を練る。金融取引や保険はリスクを取引し、ヘッジする手段のことをさす。
  • 銀行では生じる損失に対して資本を準備する。
  • ビジネスのリスクを認識した上で、収益をあげ、企業価値を高める方策を考えるべきである。

理論的には・・・

  • リスク:損失の程度を確率分布として把握すること
  • 確率分布を描けない場合は:knightの不確実性という。

リスクマネジメントの基礎

  • リスク把握:リスク特定・リスク分析・リスク評価の3ステップで行う

f:id:kaede317:20191030210458p:plain

  • リスクマネジメントの位置付け:リスクを認識し、「本当に必要な施策を打つこと」
  • リスクマネジメントは仕組み化しておく。
    PDCAサイクルをぶん回そう。
    (plan-do-check-act)

リスク選定の仕方

  1. リスクの優先付け:リスクの大きさに応じた順位付けを行う。
  2. リスクの大きさ:発生可能性*影響度で算出する

(リスクマトリックス図)

f:id:kaede317:20191030211411p:plain

上記の表で、リスクの対応優先度を確定することができる。どのリスクを先にマネジメントすべきか。

f:id:kaede317:20191030211637p:plain

スライド34参照。
リスクマトリックスに応じて、対応すべきリスクの種類が決まる。

(上に行くほど影響度は高い)

  • リスク保有(保険) リスク回避(サービス停止)
  •      リスク軽減(要員の根絶・影響の低減)
  • リスク受容(現状を受け入れる)

(右に行くほど発生可能性が高い)

 

リスクアセスメント

リスクの評価を行うための手段。
スライド21参照

  1. リスク特定(リスク洗い出し)
  2. リスク分析(リスクの大きさ特定)
  3. リスク評価(リスク対応の優先度をつける)