眠れない羊の戯言

あぁ、あの時の羊はこんな考え方だったんだなっていつか振り返る日がきたら、それはとても心嬉しいことでしょう。

week3

第2講まとめ

期待リターンの求め方

  • 1ヶ月で10万ドルの売上が見込める
  • 1ドル百円
  • 110円になる確率が80%
  • 80円になる確率が20%

 

    1. 期待リターンを求める

      10%*0,8 + (-20%)*0.2 =0,04

    2. 月の標準偏差(ボラティリティ)を求める

      ルート((0.1-0,04)**0,8+(-0.2-0.04)**0.2)
      =0.12
      =12%

    3. 日本円をかけて、為替リスクを出す

      100,000*100*0.12
      1,200,000(120万円)

    4. つまりどういうこと?あとで確認すること

リスクへの実務対応

  • 為替リスクのヘッジ方法
    ー先物為替予約
    ー通貨オプション
    ー通貨スワップ
    ー通過先物取引(覚えなくていいかな?)
  • 投資リスクの削減方法
    ー投資する資産を選択できるときは、為替リスクを含めた金融リスクを分散投資によって削減できる
    ・資産の組み合わせをポートフォリオと呼ぶ
    ・削減できる効果を分散効果と呼ぶ
  • (たけしメモ:基本的には2通貨以上の商品を取り扱う場合、相関係数が低い(相関していない)通貨同士を分散して投資した方がリスクマネジメントできる。一つの通貨が暴落したとしても、相関係数の低いもう一つの通貨は価値が下がっていないので、損失を半分にすることができるからである。

4つのリスク戦略

リスクに対する対応には以下の4通りの戦略がある

  1. リスクの低減
    発生可能性の低減:損失予防
    影響度の低減:損失低減
  2. リスクの回避
    そのリスクを持つビジネスを止めること
  3. リスクの移転(共有)
    保険やデリバティブ取引で他の部署や会社にリスクを肩代わりしてもらうこと
  4. リスクの保有

たけしコラム〜デリバティブ取引とは何か〜

ローンや株式などによる、リスクを覚悟して高い収益性を追求する手法や、金融商品のリスクを低下させることを指す。

リスクの洗い出し

f:id:kaede317:20191030214452p:plain

リスクを洗い出す代表的な手法

(状況やリスクの種類によって使い分けることが大事)

事業継続リスクを洗い出す際に適切な2つの軸

  1. 資源軸(事業継続に必要な経営資源)
  2. 業務軸(事業を支える優先業務の特定)

f:id:kaede317:20191030214550p:plain

  • 事業継続リスク
    自然災害やサイバー攻撃など、外的要因で生じることが多い。
  • 資源軸(業務継続に必要な経営資源)業務軸(事業を支える優先業務の特定)の双方を考慮する必要がある。
  • 具体的には、事業影響度分析が有効

f:id:kaede317:20191030220811p:plain

その他リスク洗い出し手法

  • ストレステスト
    風評リスクや事業中断リスクの洗い出しに適しており、近年では金融リスクを捉える手法としても用いられるリスク洗い出し方法である。

以上の手法を扱いながら、

  1. リスクの特定を行う(今ここ)
  2. リスクの分析をする(大きさ特定)
  3. リスク評価をする(リスク対応の優先度を決める)